「ハートの力」(意識と瞑想を中心としたワーク)開催について

「ハートの力」(意識と瞑想を中心としたワーク)開催について

マウイ島は地球のハートチャクラの位置だと言われているとか・・・はあとタッチサロンの名前ともぴったり~(*^^)v
そのマウイ島から一時帰国する予定のカーナーみきさんが、10月8日(木)グループワーク(小人数制)と個人セッションをしてくださることになりました。
彼女は、ライフコーチとして、アメリカ・日本を拠点に活躍中です。その場にいてくれるだけでみんなが癒される素敵な女性ですよ。
急に決まった企画です。ご縁のある人、ピンと来た人が集うことになることでしょう。グループワークだけでも、個人セッション(時間予約制;お一人50分)だけでも、もちろん両方でも受付可能ですよ!!

おかげさまで満席になりました。次回帰国時のセッションご希望の方は、ご連絡ください。
みきちゃんチラシ

「ヘナ蒸し」体験モニター(先着20名様;定員に達しました)

「ヘナ蒸し」体験モニター(先着20名様;定員に達しました)

薬草であるヘナの薬効成分をプチサウナとして気軽に体験していただけます。 よもぎ蒸しのよもぎの代わりにヘナを使用するというイメージです。 きれいな汗をかきたい人、体を芯からあたためたい人、ストレス解消したい人、、、まずは気軽に体験してみてくださいね。 ケアルームでゆったりとお過ごしいただけます。 1日お一人の体験となりますので、お早めにご予約くださいませ。

ヘナ蒸しの手順

1. 着ているものをすべて脱いで、専用マントを着ていただきます。

2. ヘナ蒸し用のお鍋をセットした専用いすにお座りいただきます。

3. 快適な温度をリクエストしてください。

4. 水分補給をしていただきます。

5. 30分ヘナ蒸し。

6. 着替えて、簡単なアンケートにお答えいただきます。

モニター価格はお得です!! 一般価格 通常2300円(税別) ⇒ 1700円(税別)

愛用者価格(当店ヘナ持参で) 通常1700円(税別) ⇒ 1000円(税別)

※  プラス300円で15分延長していただくこともできます。

ご持参いただくもの   タオル3枚~5枚程度 座面用(長めのスポーツタオルなら1枚、普通のタオルなら2枚) 脚元用、蒸しタオル用、汗拭きや最後に体をふくもの   

※いすに敷くための長めのタオルを実費でお分けすることもできます。(108円)  

※首に巻くタオルは、当店のものをご使用いただけます。

※病気療養中、妊娠中の方は、医師に確認してからお申し込みください。生理中はできません。

9月後半~10月イベント

9月後半~10月イベント

9月28日、10月5日、19日、26日(月)姿勢美人度チェック 満席

9月20日(日)10時~ 「カッサデトックス講座」90分3500円(お茶、お菓子、カッサプレート付き)託児が必要な場合プラス500円 講師は徳永米祈さん

9月30日(水)心ほぐしやさんのカードセッション 30~40分 3500円 永井知里さん 残席2 14時~、15時~あいています。

「ヘナ蒸し」体験モニター募集!! 10月1日~31日の期間内の先着20名様(ただし、月曜日やイベントの時間帯は除く)詳細は、後日お知らせします。

10月2日(金)エコナプキンをヘナで染めよう~!! これまでにエコナプづくりに参加した方が対象。ヘナやインディゴで染めてもらいます。足湯つき 参加費1000円 おかげさまで楽しい会になりました。

10月8日(木)マウイ島のカーナーみきさんによるグループワーク3500円 または個人セッション 満席

10月9日(金)14時~ 自力整体 助産師 桑原真由さん 動きやすい服装で。120㎝程度のタオルまたはストール持参のこと。2500円 託児は別途500円必要

10月14日(水)10時~ やわらか抱き方講座 基本の抱っこ、遊びの抱っこや、まあるい抱っこ、防災に役立つ抱っこ、おんぶのコツなど体験していただけます。保育士 舟本久美さん 加地純子 1000円

10月16日(金)10時~11時半 助産師まきさんのやさしいヨガ&お茶会 医師の許可が出ている妊婦さんなら参加OK、子連れOK、かたくてもOK、お茶会で子育ての相談もできます。 

 11時半以降、京都の迫きよみさんが抱っこおんぶの相談会。500円

クローズのお知らせ

9月15日、および16日午後は、会議で出張します。サロンは臨時休業となります。 9月18日午前中は、イベントへの出展(しまひろこさんのコンサート)のためクローズします。 9月21日~23日は連休でクローズします。 10月2日 エコナプキンをヘナで染めるため美容室はクローズです。  ご不便やご迷惑をおかけして申し訳ありません。ホームページをチェックしてくださってありがとうございました。 オープンの日にお待ちしております^^

エコナプ❤ちくちくおしゃべり会

エコナプ❤ちくちくおしゃべり会

「エコナプ」ってきいたことはあるけど、実際はどんな感じなの?
生理のこと、昔の女性はできていた月経血コントロールのこと、未来をつないでくれる子どものこと・・・
みんなはどうなの?
そんなことをざっくばらんに語り合いながら、エコナプキンを1枚だけ手作りする体験会です。お茶とお菓子つきです。

講師は長谷川知恵子さん(ロミロミセラピスト、看護師)
2~4人で開催しています。
毎回、参加者のみなさんが「目からうろこ」という表情で熱心にお話をきいておられます。
手を動かしながらだとおしゃべりもはずむようで、なごやかな雰囲気です。
ネル生地の手ざわり、草木染のやさしい色、おいしいお菓子にも癒されますよ。

参加費は、材料費・お菓子代込で1500円です。(託児を希望される場合は別途500円)

お問合せが多いため、随時ご案内させていただいています。
ご興味のある方は、次回の開催日を個別にお知らせいたします。おおむね2~3か月後を目安にお待ちくださいませ。

セルフチネイザン講座

セルフチネイザン講座

チネイザンというのは、中国の道教がルーツです。
内臓を刺激し、デトックス効果やリラックス効果を得ることで、自分らしく生きていく助けになると思います。
セルフチネイザンとは・・・
お腹のタッチ、呼吸法、ヨガなど自分で自分をケアできる方法です。身体を意識することでいろいろな気づきが得られることでしょう。

ご家族のケア、ご自身のケアのために学んでみませんか?

参加費は、お茶菓子付きで2500円。託児希望の場合は子ども一人あたり500円いただきます。

講師は徳永米祈(まい)さん看護師・セルフチネイザンインストラクター
第1回目 基本のセルフチネイザン+子宮のセルフチネイザン
  9月15日(火)13:00~14:30 9月20日(日)13:00~14:30・・・いずれも同じ内容です。
 前半:座学(五行説に沿って内臓と感情や症状の理解を深める)
    内臓の位置と反射区の説明、手技やポーズの説明
 後半:セルフチネイザンの実践
第2回目その時期に応じたセルフチネイザンのポーズ
  10月13日(火)10:00~11:30 10月18日(日)10:00~11:30・・・いずれも同じ内容です。
 前半:五行説の復讐
 後半:季節に応じたセルフチネイザンのポーズの実践
オプション講座
 第1回目または、第2回目に参加された方向けの実践編で、参加者にのみ連絡させていただきます。

セラピストによるチネイザンマッサージを希望される方は別途お問い合わせくださいませ。