11月は動きました~
出張ヘナは3か所行かせてもらいました。安佐南区、まき助産所、竹原。
竹原では、新たな場をつくる動きがあって、空き店舗を活用して地域の人が気軽に集まれるようにがんばっておられます。
この場所で出張ヘナをしました。
サロンまで足を運んでいただくには距離がある人たちに会えるのが楽しみのひとつ。
3人集まってくださったらどこにでも参りますよ~たとえ県外でも(笑)
抱っこの講座で出かけたのは2か所。ちょっとずつ呼んでいただけることが増えてきました。
兵児帯の簡単なやり方をあみだしました~💖名付けて「クイックへこおび」💖
くるみボタンをうまく使うのがコツです~
このやり方お伝えすると、みなさん感激してくださいます。
流行らせたいな~あかちゃんもママもラクになれるから・・・
くるみボタンも販売してますよ~木村真未さんの作品です。
お店も大忙しでした。初へナ価格を設定したことが大きかったと思います。
美容師おまかせヘナ8640円⇒4500円[税別]。
これまでのお客様にも12月末までなら初へナ価格でご奉仕することにさせてもらったので、次々とご来店いただきました。
12月も続けますので、気になる方はぜひ~
三姉妹さんの七五三のお手伝いもさせてもらいました。
かわいい姿をみせてもらえるってありがたいことですね。
11月には素敵な絵本にもめぐりあいました。横浜の森川美代子さんに教えていただきました。
エイミー クラウス ローゼンタール作
「おかあさんはね」
音楽に合わせて読んでもらえるひととき「コンサートリーディング」はすばらしかったです。
20日に参加した神戸でのヘナ・エステティック協会の研修会。
沖縄のアーユルヴェーダのセラピスト知念かおりさんからIPMヘナの活用法を学んできました。
美魔女さんです。
マッサージと足裏ヘナパック、マッサージと美坐浴(サロンではヘナ蒸しとしてやっています) 各地でヘナを分かち合っている方と出会いました。
みなさんナチュラルに美しい方ばかり。
休憩時間に、参加者の一人、岡本弥生さんという方からのお知らせがありました。
「サプライズで数人の方にプレゼントしたいので」ということで、大人女子が本気のじゃんけん大会。
見事勝ち抜きましたよ。
プレゼントとはご自身の著書。フランスのプロヴァンス地方に30日30万で滞在された記録の本を商業出版されたとのこと。
写真が素敵なんですよ。実物を見てみたい人はお声かけてくださいね~💖
21日から2日間は京都。21日、ハグモミさんのためのブラッシュアップ研修会。
3拠点をまわりながらセラピストとして活躍されている後藤渚さん(手島渚さんのこと)にひっさしぶりに会えました。
パジャマでハグモミっていうのがステキ✨日常こそが大事。ハグモミのよさをまたまた実感しました。
来年こそ、渚ちゃんを呼びたいな~~~
22日スリング研修会。ご一緒したのは、長野と滋賀の若きヨガの先生。
さすが、ヨガの先生というだけのことはあって、ボディーセンスが抜群でした。
若いお仲間さんたちと切磋琢磨させてもらえる時間はとても楽しかったです。
ハイレベルな受講生さんたちと学ばせてもらって、自分で言うのもなんですが、上達の手ごたえを感じました。
迫さんがひよこクラブの抱っこの記事の監修をされたことで、何かが動きだしそうな予感がしています。
京都の紅葉もちょこっと楽しんできました。
ヒルデガルトの学びでご縁があった尾道の岡崎裕美恵さんとの出逢いから、
「白い風診療所」のことを知りました。
その数日後には杉山先生からメールいただき、お会いすることができました。 すごく居心地がいい場です。
音楽とランチで迎えてもらえて感激しました。 いろんな方をお連れすることになりそうですよ~💖
それからサロンに来られる人の組み合わせとタイミングがいろいろおもしろかったです。
「りんごがおいしいから食べたいね~」ってワイワイ言ってたら、ドアが開いてお客様。 手土産はりんご~🍎
びっくり。やっぱり? こんなミラクルは日常茶飯事なんですよ。
「こんなことがしたい~」「~さんならなんとかしてくれるかもよ」と話していたらその「~さん」が現れるんですよ。
「え~きいてたの?」みたいな感じで。
そして、ふらりと現れた人が、「私そのことにずっと以前から興味がありました~」といわれたりします。
そのタイミングたるや、絶妙なんです。
そして、居合わせるメンバーがその日その時の話題にピッタリなんです。
天はいい仕事してくれますね~✨
その集大成みたいな感じになったのが、ヒルデガルト~緑の喜び~上映会。
日程だけは決めていたのだけど、イベントの準備に集中できたのが、
直前のみ。参加者さんたちは、隙間のようなスケジュールで参加を決断された方ばかりでした。
いいは堂の久美さんと、20人来てもらったら赤字にはならないねと言っていたら、ぴったり20人。
芦屋から平垣美栄子さんもかけつけてくださって、集ってみたら、出会うべくして出会った人が深くつながるきっかけになったように感じました。
もっとお話しきいてみたい人もたくさんおられました。エリクシールと喜びのビスケットもおいしかったです。
映画といえば・・・地元西条を舞台にした映画撮影があちこちである様子を見かけたのも11月でした。
通りすがりに「あ、撮影してるんだ」程度の関わりだったはずが・・・
「人が足りないから~」ということで友達に誘ってもらって映画デビュー。
その友達はちゃんとオーディションを受けてた人。
「明日行く?」「行く!」このスピード感で参加してきました。
現場の熱気っていいですね~エキストラが趣味という方もおられておもしろかったです。
ケーブルテレビに映ってたそうで(笑)
この感じだと今年も一気に終わりそうな予感です。
赤ちゃん社長のたくちゃんももうすぐ1歳。早いな~~💖